つぶ訳wiki - ラスタとは(続き) [レゲエ講座/(6) ラスタ---語句説明その2] - つぶ訳wiki


Page Top

ラスタ語句説明 anchor.png

Page Top

「ラスタ・カラー」 anchor.png

おなじみ赤・金(正式には黄色ではない)・緑の3色。
よく勘違いされるのが、ジャマイカの国旗から来てるんでしょ? というもの。
ジャマイカの国旗は黒・金(黄)・緑。ラスタ・カラーとは違う。
ラスタの3色はエチオピアを始めとする、アフリカの国の旗でよく使われている3色がルーツになっている。
英語で言うと「Red, Gold & Green」。歌詞によく出てくる言葉。
カルチャー・クラブ「カーマは気まぐれ」にさえ出てくる。

Page Top

「エチオピア国歌」 anchor.png

レゲエでよく歌われているエチオピア国歌。
これはUNIAが制定した「万国エチオピア人国歌」というもの。
エチオピアの国歌ではない。

Page Top

「ブラック・スターライナー(またはスターライン)」 anchor.png

マーカス・ガーヴェイが設立した船舶会社「ブラック・スター・ライン」の船。
“異郷の地”に連れ去られた黒人をエチオピアに還してくれる船、ということで期待されていた。
計画は実行されなかったが、“救済”の象徴として「ZION TRAIN」とともによく歌詞に出てくる。
 アメリカのヒップホップ・グループ、ブラン・ヌビアンにも「ブラック・スター・ライン」という曲がある。

Page Top

「ザイオン(シオン)」 anchor.png

聖書に出てくる聖なる山。プロミスト・ランド。
バビロンのような悪がはびこる場所と正反対の地。
ザイオン・トレイン」はザイオンに連れて行ってくれる汽車。
銀河鉄道999みたいなもの。
ローリン・ヒルの息子クンの名前もザイオンという。彼にとってみればボブ・マーレーは実のおじいちゃんだから納得。

Page Top

「バビロン」 anchor.png

聖書に出てくる一般的な言葉。
悪徳と邪悪なものが栄える都市の代名詞。
ラスタ的解釈では、白人が黒人から搾取し続ける社会システムのことになる。西洋中心の資本主義とも置きかえられる。
一部の白人による支配、またその支配者に金で買われて体制側の犬になっている黒人たちもバビロン的であるとみなされる。
ラスタにとっては、ジャマイカもバビロンそのものとなる。

Page Top

「ガンジャ」 anchor.png

「大麻」「マリファナ」のこと。
「ハーブ」「グラス」「ウィード」などと呼ばれることもある。
ラスタファリアニズムにおいて、ガンジャは聖なる草と位置付けられ、聖なる儀式においてはもちろんのこと、日常でも吸飲することを奨励される。
「ロックステディとレゲエ」の項で出てきた「ガンジャ的」とはすなわち、ガンジャの吸飲により引き起こされる意識の解放や、そういう状態に一番響いてくるダブ・サウンド、これらが音楽に反映されたことを指す

Page Top

「ドレッドヘア」 anchor.png

正確には「ドレッドロックス」という。
“dread”=恐ろしい、“locks”=房状の髪の毛、である。
アフリカ系人種の髪の毛は縮れている→髪を長くすると絡まる→櫛を入れないで置くと房状になる、という極めて自然な過程であの髪型は生まれる。
よく誤解されているようのが、髪を洗わないとああなる、というのがあるが、ラスタのドレッドについては大間違い。彼らはよく髪を洗う。
ちなみに絡まらないように長い髪に櫛を入れて出来るのがアフロヘア。
ドレッドロックスは、アフリカの戦士の髪型を真似たものという説もあるが、ラスタの教義に照らし合わせれば、それは聖書の教えということになる。曰く、
「頭髪や髯に刃物を当ててはいけない。体を傷つけてはいけない。」
しかし、実際には反体制の意志表示であるという要素も大きい。
(ヒッピーの長髪みたいなもの)
ラスタでありながら髪をドレッドにしていない人もいる、ということが逆説的にそれを証明している。

Page Top

「ジャマイカの人はみなドレッドか?」 anchor.png

もともとは数少ないラスタの人達だけがドレッドにしていた。
ラスタ人口が増えると、その分ドレッドも増えた。
ボブ・マーレーがラスタでドレッドだったため、世界中で“ジャマイカ=レゲエ=ドレッド”という認識になった。
観光客はドレッドを期待する。
ラスタじゃないけどドレッドにした方が客が来る、という土産物屋のお兄ちゃんが髪を伸ばす。
こういった構図により、ラスタ人口以上にドレッド人口が多いのは事実だが、どちらかというとドレッドじゃない人のほうが多い。

Page Top

「ジャマイカの宗教」 anchor.png

キリスト教が多数。
ラスタはあくまでもカルト宗教であって、ジャマイカの国教でもなんでもない。
ジャマイカ人は全員レゲエ好きで、ドレッドにしていてラスタである、というのはもちろん間違い。ただ、観光客に向けて、あたかもそうであるような演出をすることは多々ある。
レゲエ・ミュージシャンはラスタ率が若干高いと思われるが、それでも全員ではない。ジミー・クリフはイスラム教徒だし、ジュディ・モワットはキリスト教に再改宗した。



新しくコメントをつける

題名:
:
:

コメント一覧


tweet


トップ   凍結 差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 13904, today: 2, yesterday: 1
初版日時: 2009-02-21 (土) 00:46:35
最終更新: 2009-02-21 (土) 00:46:35 (JST) (5753d) by admin


    HTTP Error: 410