つぶ訳wiki - [レゲエ講座/(8) ナイヤビンギとラスタ関連オススメCD のバックアップ差分(No.2)] - つぶ訳wiki

1: 2009-02-21 (土) 00:48:39 admin ソース 2: 2009-09-04 (金) 15:58:31 admin ソース
Line 30: Line 30:
***THE SPIRITUAL ROOTS OF REGGAE / COUNT OSSIE & THE MYSTIC REVELATION OF RASTAFARI [#v4add806] ***THE SPIRITUAL ROOTS OF REGGAE / COUNT OSSIE & THE MYSTIC REVELATION OF RASTAFARI [#v4add806]
-#amazon(B000NIVNU0,,THE SPIRITUAL ROOTS OF REGGAE)+#amazonimg(B000NIVNU0,128,right)
ナイヤビンギの創始者といわれるドラム奏者がカウント・オジー。彼は実際にラスタ・コミュニティの住人であり、ドラム技術を伝授していく立場にあったらしい。同時にレゲエのレコーディングにもチョコチョコ参加していたらしいのだが、74年に純正ナイヤビンギをパックした、3枚組アルバム「GROUNATION」をリリース。以後、ラスタ・コミュニティ外の人間にとってはこの音源がナイヤビンギの教科書となる。シャギーの大ヒット曲「おぉキャロライナ!!」のオリジナルが収録されていたりもする。ここで紹介しているCDはその「GROUNATION」とほぼ同じ内容。 ナイヤビンギの創始者といわれるドラム奏者がカウント・オジー。彼は実際にラスタ・コミュニティの住人であり、ドラム技術を伝授していく立場にあったらしい。同時にレゲエのレコーディングにもチョコチョコ参加していたらしいのだが、74年に純正ナイヤビンギをパックした、3枚組アルバム「GROUNATION」をリリース。以後、ラスタ・コミュニティ外の人間にとってはこの音源がナイヤビンギの教科書となる。シャギーの大ヒット曲「おぉキャロライナ!!」のオリジナルが収録されていたりもする。ここで紹介しているCDはその「GROUNATION」とほぼ同じ内容。
Line 36: Line 36:
***RASTAFARI / RAS MICHAEL & THE SONS OF NEGUS [#t5d1177c] ***RASTAFARI / RAS MICHAEL & THE SONS OF NEGUS [#t5d1177c]
-#amazon(B000001TP6,,RASTAFARI)+#amazonimg(B000001TP6,128,right)
偉大なる創始者、カウント・オジーは76年に交通事故死。音楽シーンでの後継者がラス・マイケルということになる。ジャケットの顔はハイレ・セラシエの幼少期(幼少期の名前がラスタファリなのでそのまんま)。ちなみに1枚前のアルバム「TRIBUTE TO THE EMPEROR」ではハイレ・セラシエ(大人)の肖像が使われている。 偉大なる創始者、カウント・オジーは76年に交通事故死。音楽シーンでの後継者がラス・マイケルということになる。ジャケットの顔はハイレ・セラシエの幼少期(幼少期の名前がラスタファリなのでそのまんま)。ちなみに1枚前のアルバム「TRIBUTE TO THE EMPEROR」ではハイレ・セラシエ(大人)の肖像が使われている。
Line 43: Line 43:
***TALKIN' BLUES / BOB MARLEY & THE WAILERS [#t46bf88b] ***TALKIN' BLUES / BOB MARLEY & THE WAILERS [#t46bf88b]
-#amazon(B000001FZU,,TALKIN' BLUES)+#amazonimg(B000001FZU,128,right)
91年にリリースされた、73年のスタジオ・ライヴ&未発表音源+ボブのインタビュー集。インタビューは75年9月、つまりハイレ・セラシエの死後1ヶ月。当然ラスタについても語っている。音の方は、超攻撃的な演奏の中にナイヤビンギ・スタイルのドラムが本格的に導入され始めていることがうかがえ面白い。ラスタうんぬん抜きにしても、ウェイラーズの中ではかなり上位にランクされるオススメ作品。 91年にリリースされた、73年のスタジオ・ライヴ&未発表音源+ボブのインタビュー集。インタビューは75年9月、つまりハイレ・セラシエの死後1ヶ月。当然ラスタについても語っている。音の方は、超攻撃的な演奏の中にナイヤビンギ・スタイルのドラムが本格的に導入され始めていることがうかがえ面白い。ラスタうんぬん抜きにしても、ウェイラーズの中ではかなり上位にランクされるオススメ作品。
Line 49: Line 49:
***MARCUS GARVEY + GARVEY'S GHOST / BURNING SPEAR [#w6f3f2d2] ***MARCUS GARVEY + GARVEY'S GHOST / BURNING SPEAR [#w6f3f2d2]
-#amazon(B00002635E,,MARCUS GARVEY + GARVEY'S GHOST)+#amazonimg(B00002635E,128,right)
75年にリリースされたドロドロの土着レゲエ。同じルーツレゲエでもボブ・マーレーとは、また別の味わい。そして、このスタイルも一つのお手本となった。 75年にリリースされたドロドロの土着レゲエ。同じルーツレゲエでもボブ・マーレーとは、また別の味わい。そして、このスタイルも一つのお手本となった。
Line 56: Line 56:
***TWO SEVENS CLASH / CULTURE [#r914d4f1] ***TWO SEVENS CLASH / CULTURE [#r914d4f1]
-#amazon(B000000DXK,,TWO SEVENS CLASH)+#amazonimg(B000000DXK,128,right)
ジョセフ・ヒルを中心としたコーラストリオ、カルチャーはゴリゴリのラスタ系グループとして知られる。彼らの1stアルバムは、マーカス・ガーヴェイの予言「7と7が衝突する日(具体的には77年7月7日)に劇的な変化が訪れる!」を題材としたもの。実際には何も起こらなかったが、パンクバンドのクラッシュがこのアルバム・タイトルからグループ名を付けることとなる。「GARVEY'S GHOST」を担当したエロール・トンプソンがミックスしている。これがまた絶品! ジョセフ・ヒルを中心としたコーラストリオ、カルチャーはゴリゴリのラスタ系グループとして知られる。彼らの1stアルバムは、マーカス・ガーヴェイの予言「7と7が衝突する日(具体的には77年7月7日)に劇的な変化が訪れる!」を題材としたもの。実際には何も起こらなかったが、パンクバンドのクラッシュがこのアルバム・タイトルからグループ名を付けることとなる。「GARVEY'S GHOST」を担当したエロール・トンプソンがミックスしている。これがまた絶品!
Line 62: Line 62:
***SATTA MASSAGANA / THE ABYSSINIANS [#yaa42255] ***SATTA MASSAGANA / THE ABYSSINIANS [#yaa42255]
-#amazon(B00000042Q,,SATTA MASSAGANA)+#amazonimg(B00000042Q,128,right)
グループ名はエチオピアの昔の名称から。彼らも典型的ラスタ系コーラストリオ。全レゲエの中から代表曲を3つ選べ、と言われたなら必ず名前が挙がるはずの名曲「SATTA MASSAGANA」を収録。コーラスワークが美しいこれまた定番曲「DECLARATION OF RIGHTS」も入っている。両者とも数々のアーティストにカバーされ続けているレゲエ・スタンダード。ちなみにメンバーの内の2人は、ロックステディの名コーラスグループ、カールトン&ザ・シューズから加入。 グループ名はエチオピアの昔の名称から。彼らも典型的ラスタ系コーラストリオ。全レゲエの中から代表曲を3つ選べ、と言われたなら必ず名前が挙がるはずの名曲「SATTA MASSAGANA」を収録。コーラスワークが美しいこれまた定番曲「DECLARATION OF RIGHTS」も入っている。両者とも数々のアーティストにカバーされ続けているレゲエ・スタンダード。ちなみにメンバーの内の2人は、ロックステディの名コーラスグループ、カールトン&ザ・シューズから加入。


tweet


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 15549, today: 1, yesterday: 1


    HTTP Error: 410