| 3: 2009-12-03 (木) 11:37:18 wax |
現: 2009-12-03 (木) 11:37:18 wax With "replacer" plugin. at 2015-11-13 (金) 17:34:07 |
||
|---|---|---|---|
| Line 5: | Line 5: | ||
| **どんな歌 [#y1976954] | **どんな歌 [#y1976954] | ||
| - | 桃源郷のようなニューオリンズに行こう、という歌。 | + | 桃源郷のようなニューオーリンズに行こう、という歌。 |
| &tag(地名,お国自慢); | &tag(地名,お国自慢); | ||
| Line 11: | Line 11: | ||
| **つぶ訳 [#x2813466] | **つぶ訳 [#x2813466] | ||
| みんな、俺と旅に出よう。 | みんな、俺と旅に出よう。 | ||
| - | ミシシッピを下ってニューオリンズまで。 | + | ミシシッピを下ってニューオーリンズまで。 |
| スイカズラの蔓にスイカズラの花が咲き、いつだって恋の花が咲き乱れる。 | スイカズラの蔓にスイカズラの花が咲き、いつだって恋の花が咲き乱れる。 | ||
| 南部美人はミシシッピ・クイーン。 | 南部美人はミシシッピ・クイーン。 | ||
| Line 30: | Line 30: | ||
| ***THE LOUISIANA GATOR BOYS & THE BLUES BROTHERS/1998年 [#m3330b07] | ***THE LOUISIANA GATOR BOYS & THE BLUES BROTHERS/1998年 [#m3330b07] | ||
| #amazonimg(B000005B0U,,left) | #amazonimg(B000005B0U,,left) | ||
| - | 映画「[[BLUES BROTHERS 2000>ブルース・ブラザーズ/ブルース・ブラザーズのDVD/BLUES BROTHERS 2000]]」で使用された。 | + | 映画「[[BLUES BROTHERS 2000>BLUES BROTHERS/BLUES BROTHERSのDVD/BLUES BROTHERS 2000]]」で使用された。 |
| - | 劇中では、ルイジアナ・ゲイター・ボーイズとブルース・ブラザーズ・バンドが一緒になってこの曲を演奏し、大団円を迎えるというシーン。ニューオリンズで行われたバンド・コンテスト、という設定なのでピッタリの曲ということになる。サントラ自体、「BORN IN CHICAGO」で始まり、「NEW ORLEANS」で終わる、という収まりのよさ。 | + | 劇中では、ルイジアナ・ゲイター・ボーイズとブルース・ブラザーズ・バンドが一緒になってこの曲を演奏し、大団円を迎えるというシーン。ニューオーリンズで行われたバンド・コンテスト、という設定なのでピッタリの曲ということになる。サントラ自体、「BORN IN CHICAGO」で始まり、「NEW ORLEANS」で終わる、という収まりのよさ。 |
| 歌い始めを務めるのはオリジナル・シンガーのゲイリー・U.S.ボンズ。そして豪華出演陣によるリレーで、そのままエンドロールに突入。エンドロール中も前作の「JAILHOUSE ROCK」と同じく、アレサ・フランクリンなどのゲスト出演者が1フレーズずつ歌っている。 | 歌い始めを務めるのはオリジナル・シンガーのゲイリー・U.S.ボンズ。そして豪華出演陣によるリレーで、そのままエンドロールに突入。エンドロール中も前作の「JAILHOUSE ROCK」と同じく、アレサ・フランクリンなどのゲスト出演者が1フレーズずつ歌っている。 | ||
| #clear | #clear | ||
| Line 38: | Line 38: | ||
| ***WILSON PICKETT/1967年 [#m2aeecc2] | ***WILSON PICKETT/1967年 [#m2aeecc2] | ||
| #amazonimg(B000KJTIAY,,left) | #amazonimg(B000KJTIAY,,left) | ||
| - | 「[[BLUES BROTHERS 2000>ブルース・ブラザーズ/ブルース・ブラザーズのDVD/BLUES BROTHERS 2000]]」の出演者でもあるウィルソン・ピケットも、勢いのあるファンキーソウル・アレンジでカバー。 | + | 「[[BLUES BROTHERS 2000>BLUES BROTHERS/BLUES BROTHERSのDVD/BLUES BROTHERS 2000]]」の出演者でもあるウィルソン・ピケットも、勢いのあるファンキーソウル・アレンジでカバー。 |
| #clear | #clear | ||
| &tag(楽曲,Soul,FunkySoul,Wilson_Pickett); | &tag(楽曲,Soul,FunkySoul,Wilson_Pickett); | ||
| - | ***PAUL REVERE & THE RAIDERS/1965年 [#i2030295] | + | ***[[PAUL REVERE & THE RAIDERS>PAUL REVERE AND THE RAIDERS]]/1965年 [#i2030295] |
| #amazonimg(B000007ON0,,left) | #amazonimg(B000007ON0,,left) | ||
| ポール・リヴィア&レイダースによるカバー。 | ポール・リヴィア&レイダースによるカバー。 | ||